WordPressテーマの選び方とは?無料・有料に分けて解説

WordPressテーマの選び方とは?無料・有料に分けて解説

ブログを始めるにあたって、WordPressのテーマ選びは非常に重要です。

WordPressには無数のテーマがあります。

今回はその中でもブログに適している、そして初心者の方でも使いやすいものを「無料」「有料」それぞれ3つ紹介していきます。

また、記事中ではテーマの選び方も紹介しています。

もし、記事内で紹介しているテーマがしっくりこない場合は、選び方を参考に別のテーマも探してみてください。

目次

そもそもWordPressの「テーマ」って何?

そもそもWordPressのテーマとは何なのでしょうか。意外と言語化しようとすると難しいものです。

一言で言うならば、「サイト全体のデザインを変更したり、調整したりするためのファイルのまとまり」です。

本来、サイトやブログを作るにあたってはHTMLやCSSを活用してイチからコードを書く必要があります。

しかし、HTMLとCSSだけでも、サイトを作ろうとすれば本気学習しても最低3ヶ月程度はかかる人がほとんどです。

特に「ブログを運営する」という観点から考えると、プログラミングができる必要はあまりありません。

そうなると、コードを書かずとも自由にカスタマイズできる「テーマ」を使う方がブログを運営するには良いでしょう。

テーマとはプログラミングができない人でもサイトやブログを作れる、非常に便利なものなのです。

WordPressのテーマの選び方

ここからはWordPressのテーマの選び方について紹介していきます。

自分のブログを伸ばしていくためにも、下記の5点を満たしているテーマを選ぶことをおすすめします。

自分の好みのデザインにできそうか

WordPressのテーマにはそれぞれ大まかなコンセプトが存在します。

テーマはある程度、コードを書かなくとも自由にカスタマイズできます。

しかし、目的が異なるテーマを使うと、好みのデザインにできません

WordPressは元々ブログを作ることを想定して作られているCMS(Webサイトの知識が無くても更新できるツール)です。

つまり、ブログを作るのに向いているテーマが多いです。

しかし、中には企業のWebサイトなど、サービスを紹介することに特化しているものもあります。

ブログの部分のデザインの自由度が低いテーマもあるのです。

そういったテーマでブログを作ると好みのものが作りにくくなってしまうでしょう。

よって、なるべくブログ向けのテーマを選ぶことをおすすめします。

レスポンシブデザインに対応しているか

「レスポンシブデザインに対応しているか」というのも、ブログを開設するにあたってテーマ選びに重要なポイントです。

「レスポンシブデザイン」とは、パソコンやスマホ、タブレットなどのデバイスで見た時にWebサイトが見やすい表示に自動で切り替わる仕組みを持つデザインのことを指します。

WordPressのデザインはPCを用いて作り上げていくことがほとんどなので、スマホの画面でどう表示されるかをあまり気にしない人も多いでしょう。

しかし、多くの人はパソコンではなくスマホでブログを読むので、スマホの使い心地を良くしておくことが大切です。

読者が読みづらさのせいで離脱しないよう、レスポンシブデザインに対応しているものを選ぶようにしましょう。

SEO対策ができるか

WordPressが元々ブログに適したCMSであるということは先ほどもお伝えしましたが、物によってはSEO対策がすでに施されているテーマも存在します

内部のコードなどがSEOに最適化されており、無料テーマと比べて、SEOに有利になっているのです。

SEO対策は検索上位を狙うために非常に重要なことなので、可能であればSEO対策が施されているテーマを選ぶ方が良いでしょう。

随時アップデートされているか

WordPressは定期的にアップデートを行います。

つまり、それに対応してテーマもアップデートされていないと、表示がおかしくなってしまったり、表示速度が遅くなってしまったりします

大手の企業が制作しているテーマの場合、ほとんどが定期的に更新はされています。

しかし、直近でも更新が行われているかは、念のためインストール前に確認しておく必要があるでしょう。

利用者数は多いか

これはサーバーやレンタルサーバーなどにおいても言えることなのですが、基本的に利用者数が多い企業はサービスも充実していることが多いです。

分からないことを質問できたり、検索するとすぐに問題点が解決したりすることが多いので、利用者数が多いところを選ぶことをおすすめします。

ブログにおすすめのWordPressテーマ

ここからはブログを運営するにあたっておすすめのWordPressテーマを無料と有料に分けてそれぞれ3つずつ紹介していきます。

気になるものがあれば、ぜひインストールしてみてください。

無料テーマ

まずはおすすめの無料テーマを3つ、紹介していきます。

それぞれの特徴を踏まえた上で、気になるものがあれば使ってみてください。

Cocoon

引用:「Cocoon」公式サイトより

「ブログにおすすめの無料WordPressテーマ」と聞いて多くの人が真っ先に思いつくのは「Cocoon」でしょう。

SEO対策はもちろんのこと、高速化やモバイルフレンドリーに最適化している、ブロック向けの無料テーマとなっています。

シンプルかつ見やすいデザインになっているので、初心者の方でもブログをカスタマイズしやすいのも魅力です。

利用者数が非常に多いので、カスタマイズ方法、トラブルなどに関しても調べればすぐに分かるというのも特徴です。

Lightning

引用:「Lightning」公式サイトより

Lightningもブログを運営するにあたっておすすめできるテーマの1つです。

WordPress公式ディレクトリの登録テーマとなるほど有名なテーマであり、信頼性が非常に高いのも魅力です。

「VK All in One Expansion Unit」という機能が豊富なプラグインもあらかじめ導入されているのも特徴と言えます。

インストールするだけでカスタマイズや機能の追加などが簡単にできるプラグインなので、初心者の方におすすめできるテーマの1つです。

yStandard

引用:「yStandard」公式サイトより

yStandardもブログを運営するにあたっておすすめのワードプレステーマの1つです。

カスタマイズすることを前提で作られているので、自分の好みのデザインを作りやすいです。

装飾が少なめなシンプルなデザインとなっており、自分好みに、好きなように作り上げることができます。

  • 「プログラミングはもちろんのこと、カスタマイズもうまくできるか自信がない」
  • 「パソコンの操作が苦手」

という方にもおすすめです。

テーマは「一度インストールしたら二度と変更できない」というわけではありません。

簡単に切り替えもできるので、ひとまずyStandardでブログを作ってみるのも良いでしょう。

有料テーマ

一方で、有料のテーマというものも存在します。

有料なだけあって、無料のものよりも機能が豊富などさまざまなメリットが存在するので、こちらについても一緒に確認していきましょう。

SANGO

引用:「SANGO」公式サイトより

SANGOは最も有名なブログ向けWordPressテーマの1つです。

内部SEOの最適化がされているので、検索上位を狙う方におすすめです。

ユーザーが長く滞在してくれるよう使いやすく見やすい構成を心がけているので離脱率の低下も期待できます。

当然ながらWebサイトの高速表示やレスポンシブデザインにも対応しており、デザイン変更が簡単な点やカラーバリエーションが豊富な点も、ブログ初心者の方に優しいポイントとなっています。

Swell

続いてのおすすめワードプレス有料テーマは、このサイトでも使われているSwellです。

シンプルながらハイセンスなデザイン性が魅力のテーマです。

また、特にWordPressの新エディターであるGutenbergに対応しているので、スムーズに執筆できます。

表示速度も数あるテーマの中で最も早い部類に入り、カスタムも豊富なので、ブログを大切に育てたい方におすすめす。

プログラミングができない方でも十分におしゃれで素敵なサイトが作れる、数ある有料テーマの中でも初心者に優しいテーマです。

賢威(けんい)

引用:「賢威」公式サイトより

SEOに強いテーマといえば賢威が挙げられます。

2007年から販売されている歴史のあるWordPressのテーマであり、販売価格は27,280円と少し高いですが、SEO対策を強化するためのアップデートが頻繁に行われています

スマホを基準にしたレスポンシブデザインが施されているので、スマホでもパソコンでも、非常に記事を読みやすいのが魅力的なポイントです。

【まとめ】自分に合ったテーマでブログをカスタマイズしよう!

今回はワードプレスブログを解説するにあたってWordPressテーマの選び方やおすすめのWordPressテーマを無料と有料に分けてそれぞれ3つ紹介してきました。

テーマは簡単に変更できるので、ひとまず簡単に操作できそうなものを選ぶのも良いです。

しかし、デザインにこだわりたい方や、「少しでもSEOに対策を施しているものを選びたい」という方は、少しこだわって探してみるのも良いでしょう。

WordPressテーマの選び方とは?無料・有料に分けて解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次